
ゴールデン洋画劇場
【電波少年Wゲスト・ひろゆきさんの記憶】 Q:ゴールデンタイムのテレビは見ていた? ほぼ映画を見ていましたね。あの当時って、確か木曜日以外ほとんど毎日映画をやっていたんですよね。なので、9時から11時ぐらい、大体どこかの局で映画を流しているという状態だったので。 Q:映画が好きな理由は? やっぱりバラエティー番組より面白いじゃないですか。見た後に何か残るものを見た方が面白いって僕は感じるんですよね。『マジカル頭脳パワー!!』みたいなのとかって、笑えるんだけど、...
電波少年Wゲストの記憶
「電波少年W」の放送&配信にゲスト出演していただいた方々のテレビの記憶を投稿しています。
ゴールデン洋画劇場
【電波少年Wゲスト・ひろゆきさんの記憶】 Q:ゴールデンタイムのテレビは見ていた? ほぼ映画を見ていましたね。あの当時って、確か木曜日以外ほとんど毎日映画をやっていたんですよね。なので、9時から11時ぐらい、大体どこかの局で映画を流しているという状態だったので。 Q:映画が好きな理由は? やっぱりバラエティー番組より面白いじゃないですか。見た後に何か残るものを見た方が面白いって僕は感じるんですよね。『マジカル頭脳パワー!!』みたいなのとかって、笑えるんだけど、...
進ぬ!電波少年
【電波少年Wゲスト・いとうあさこさんの記憶】 Q:「電波少年的15少女漂流記」リタイアは考えた? 私は多分、仕事柄かもしれませんけど、帰るっていう選択がなかったんですよね。どうやって踏ん張るかとか、人によっては「どうしよう」って言っている子が相談してくれたら話すし、だけど無理に止めるものでもないのも分かるぐらいしんどかったので、なんか難しかったですね。 でも、びっくりすることもあるし。急に「えっ! 帰んの? 昨日、笑ってたじゃん!」みたいな。予想できない子も...
進ぬ!電波少年
【電波少年Wゲスト・いとうあさこさんの記憶】 ー 「電波少年的15少女漂流記」無人島での生活について なんだっけな? 「もしもしボックス」とか勝手に名付けて言ってたな。だけど、その小屋に歩く力もなくて。だから、テレビに出ようっていう意識がなかったんですよ、あんまり。「生きよう」と思ってて(笑) だから、本当の最後「私、あそこでしゃべってない」と思って、唯一1回か2回行ったぐらいですもんね。 「あの、痩せないんですけど」っていうのと、あと「もし、これでゴールし...
進ぬ!電波少年
【電波少年Wゲスト・いとうあさこさんの記憶】 ー 「電波少年的15少女漂流記」食料調達について 夜中に一人で潜って、魚くわえて戻って来て。そうすると、なぜか黒沢のアンテナだけすごくて、海から上がると黒沢が浜でしゃがんでる時があるんですよ。そうしたら「ちょっと待ってて」って言って黒沢のも捕ってきて。今は怖くてできないですけど、その時に捕った、あれはボラの一種だと思うんですけど、卵の形から。お尻のところから指で開いて洗って、もう直火ですよね、直火に投げ込んで、身を...
進ぬ!電波少年
【電波少年Wゲスト・いとうあさこさんの記憶】 ー 「電波少年的15少女漂流記」で身につけた能力 もちろん、なんのグッズもないので、お腹が空いて、夜中に本当にカメラに映っていないところでですけど、一人でふらふら海に出て行って、海に潜って魚を捕まえていたんですよ、もう手ぶらで。 そうすると、特に満月の夜とかは、やっぱり月明かりの線だけが島の光だから、電気がないから、異常な数の魚が集まるんですよ。 ちょっと沖の方まで泳いでいって、こうやって体を使って一緒に追い込...