
北の国から
【電波少年Wゲスト 杉田成道さんの記憶】 スペシャル版をやる、っていう話は連ドラが終わってからですね。 (純と蛍のお母さんが亡くなって) もう終わりの予定だったんですけれども。 これは母を求める子どもの歌う歌ですから。 その時に倉本聰さんと話してた中で、「じゃあ、家族のドキュメントを10年掛けてやれないかな」っていう話になって。 まあ、子どもの成長記みたいなものですけど。 そんなことを考えた、というか、テレビでやったことないし、逆に言うと、これは大河ドラマだな...
電波少年Wゲストの記憶
「電波少年W」の放送&配信にゲスト出演していただいた方々のテレビの記憶を投稿しています。
北の国から
【電波少年Wゲスト 杉田成道さんの記憶】 スペシャル版をやる、っていう話は連ドラが終わってからですね。 (純と蛍のお母さんが亡くなって) もう終わりの予定だったんですけれども。 これは母を求める子どもの歌う歌ですから。 その時に倉本聰さんと話してた中で、「じゃあ、家族のドキュメントを10年掛けてやれないかな」っていう話になって。 まあ、子どもの成長記みたいなものですけど。 そんなことを考えた、というか、テレビでやったことないし、逆に言うと、これは大河ドラマだな...
欽ちゃん&香取慎吾の第87回全日本仮装大賞
【電波少年Wゲスト 萩本欽一さんの記憶】 「やめた」って言葉、使わないで、っていう。 「やめる」ってことを使うとね、何かその番組で不満があるとか、何か言いたいことがある、文句があるっていうのを「やめる」って言う。 私は『仮装』を「どいた」っての。 「どいた」ってのは、どういうことで使ったかっていうと…、電車乗ってたら、じいちゃんがいるじゃない?「じいちゃん、この席どうぞ」っていうのはね、それはちょっと「退く」とかね、「譲る」っていうんだね。「どく」っていうの...
欽ちゃんのどこまでやるの!
【電波少年Wゲスト 萩本欽一さんの記憶】 『欽どこ』って番組は数字(視聴率)行かなかったの。 そうすると、スタッフが暗くなるじゃない?だから、みんな集めて、「誰か幸せな人がいると、運がそっちいっちゃってるから! まぁ、今、私の頭にあるのは、最近スポーツカーかマンション買った人がいる! コイツがみんなの運を引っ張ってるから、これに該当する奴、手を挙げる!これ、嘘つくと数字行かないから!これだけは、正直に言わないとダメよ!」って言って(笑)「さあ、一人いると思い...
史上最大!第8回アメリカ横断ウルトラクイズ
【電波少年Wゲスト 佐藤孝吉さんの記憶】 『ウルトラクイズ』って1回だけのつもりで行ったんだよ!サンディエゴでカーター大統領のそっくりさんクイズをやった時にさ、すぐ日本テレビに国際電話かけて、「2回行けますよ〜!」って言ってさ。 それから、16年間続いたんだけどね(笑)
史上最大!第8回アメリカ横断ウルトラクイズ
【電波少年Wゲスト 佐藤孝吉さんの記憶】 苦労したのは旅の途中で「もう疲れた。お金もなくなった。旅を楽しんだ。 帰りたい。」と思う人が出ること! これだとテンションが一発で落ちるから、これをどう防止していくか。 スタッフと挑戦者の間の緊張関係はそれを保つのが一番大変だったね。