
> ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!
懐かしいね〜『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!」だったかなタイトルは。 東野だったかウッチャンと!シャドーマン! 低視聴率で1年で会社からリニューアルするように言われて「ウリナリ!」にして社交ダンス部を始めて生き延びたんだよなあ。
Tプロデューサー
「みんなのテレビの記憶」合同会社 企画・演出・代表の土屋です。
> ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!
懐かしいね〜『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!」だったかなタイトルは。 東野だったかウッチャンと!シャドーマン! 低視聴率で1年で会社からリニューアルするように言われて「ウリナリ!」にして社交ダンス部を始めて生き延びたんだよなあ。
> 進め!電波少年
ここに至るまでメチャメチャ揉めましたよ。 でも今でもあの時の判断は間違いじゃなかったと思っています。 ロケに行かないまっちゃんが電波少年のスタジオにいてもしょうがないですからね。
> テレビの記憶トークルーム
これは結構有名な企画ですね。方正の”男を磨くシリーズ”でイタリアンマフィアを更生させたい!だったかな。カメラの外での鈍い音は「カチャ」と言う引き金を引いてそこに弾がなかったときの音でしょうね。あったら「バン」と死んじゃう訳ですが。これは方正の震えが半端じゃなかったことで名場面となっています。50点。
> テレビの記憶トークルーム
これは全く覚えていない!予告だけで後日とは何かあったんでしょうね。よく覚えていたと言うことで100点!