ユーザー情報

中の人
Tプロデューサー

Tプロデューサー

自己紹介

「みんなのテレビの記憶」合同会社 企画・演出・代表の土屋です。

最近の投稿
Tプロデューサー

進ぬ!電波少年

ここは「進ぬ!」の話ですね。まっちゃん降板の顛末は”松村邦洋のためにならないチャンネル” https://youtu.be/OhkFsqkFIhI で見てもらうことにして(というリンクを貼れるかテスト)当時の副社長(太田プロの)にもかなり怒られたなあ。でもどうしても譲らなかったからね。まっちゃんにとっても今後アポなしを完全にやめて3企画同時進行にするって決めていたから出番がないのにスタジオにいるって絶対違うと思ったんだなあ。まあそれが「中23年」でまたこうして会えたから良かったと思います。あの...

Tプロデューサー

進め!電波少年

ここは「進め!」時代ですね。あまり取材でも言っていない記憶を一つ。 7月に始まって三ヶ月くらい経った時に下北沢の劇場で誰かにアポなしロケをしてそれは珍しくあっことまっちゃんが二人で行っていて、僕も行ったんですね。それでロケ終わってから初めて3人でその辺の居酒屋でご飯を食べたんです。顔合わせも会議室でその後も食事会とかなかったから本当に初めて3人だけでちゃんと話したんですね。三ヶ月経ってその頃にはアポなしで手応えがありましたから嬉しかったんですね。実は自分でキャス...

Tプロデューサー

とんねるずの生でダラダラいかせて!!

この番組を立ち上げてフレーム作りから色々やりました。でもスタートして1年余りで会社の命令で外れることになったんですがとても残念でした。この番組のある意味アンチテーゼとして「電波少年」はありまたそのバリエーションとして「ウンナン世界征服宣言」があります。あっくんと宇宙人の企画は好きだったなあ。

Tプロデューサー

元気が出るテレビ!!

スタートから2年半ディレクターをやっていました。初回は会社コントの設定で途中で法螺貝がなるとコントに入り桑田靖子ちゃんが出前のラーメンを持ってきたりしましたが時期になくなりました。コント要員でキャスティングされた野口五郎さんはロケに行くと言ってもやった事がなくて本人も非常に悩んでいたことを思い出します。僕も何回か一緒にロケに行きましたが最後まで馴染めなかったのが申し訳ない気がします。高田純次さんは大活躍でしたがこの番組がゴールデンタイムの最初だったとは最近のご...

Tプロデューサー

ニッポン快汗マップガムシャラ十勇士

この番組の企画演出をやっていました。当時高視聴率だったTBS「たけし城」を参考にしました。たけし城が全国から勇者が来るならとこちらから勇者が全国に行く形にしました。しかし行く形にすることで戦うセットをコンパクトにする必要があり見た目はセコくなってしまったかも知れません。最低視聴率は確かに1.4%だか1.7%でしたが、全国の綺麗な景色や史跡を生かしたセットやバトルを組むことによって実はだんだん人気が出てきてスタート半年後の最終回は視聴率が10%を超えたことも付け加えさ...

1 2
Tプロデューサー

> テレビ「お色気」史を残そう!

オモロいなぁーこういうテレビのしょうもない歴史の記憶を残したい!

Tプロデューサー

> テレビ「お色気」史を残そう!

ハイレグじゃんけん。 90年代っぽいね。誰か記憶を呼び起こしてほしい!

Tプロデューサー

> 伝説のディレクター 棚次 隆 コミュニティ

棚次さんの言葉でどうしても忘れられない言葉があるのでそれを書かせてください。 棚次班に新人が入ってきたりして挨拶で「頑張ります!」って言うと「才能がない奴が頑張ると迷惑なんで頑張らないでくれ」とおっしゃいました。 尤もだとも思うのですがなかなか言える言葉でもない言葉だと思います。でも大好きな言葉でもあります。何かコメントいただけると嬉しいです。

Tプロデューサー

> 伝説のディレクター 棚次 隆 コミュニティ

もう一つお聞きします! ディレクターの中でも特に棚次ぐさんは音楽を撮ることで傑出した功績を残された方ですが、いい音楽ディレクターにとって磨くべき資質、または持っていないとならない資質は何でしょうか?

Tプロデューサー

> 伝説のディレクター 棚次 隆 コミュニティ

棚次様 一つ目の質問になると思うので大上段からストレートにお聞きします。 テレビディレクターにとって最も大切な資質とはなんだと思われますか? もしよければお答えいただくと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11