
電波少年Wトークルーム
土屋さんへ質問です! 私は電波少年と雷波少年共に大好きで 見ていたのですが、 「この企画は、電波少年でやろう!」 「これは雷波少年でやろう!!」など、 今までの企画はどういった基準で放送する番組を決めていたのでしょうか? 私は雷波少年は音楽系企画が多かったイメージがあります。
かがやき
電波少年が大好きな30代後半の男です。 よろしくお願いします。 ♢好きな電波少年の企画♢ ・牛のゲップ ・ヒッチハイク三部作 ♢好きな雷波少年の企画♢ ・ラストシリーズ ・ゴミ生活 ○好きなドラマ○ ・踊る大捜査線 ・僕の生きる道シリーズ
電波少年Wトークルーム
土屋さんへ質問です! 私は電波少年と雷波少年共に大好きで 見ていたのですが、 「この企画は、電波少年でやろう!」 「これは雷波少年でやろう!!」など、 今までの企画はどういった基準で放送する番組を決めていたのでしょうか? 私は雷波少年は音楽系企画が多かったイメージがあります。
雷波少年
朝に雷波少年。 夜に電波少年。 この二つを見るのが毎週日曜日の楽しみでした。 雷波少年の企画で大好きなのは、 ラストシリーズ。 中学生の頃、 雷波少年系ラストチャンスのサムエルを見て、アコースティックギターを始めました。 中学校の授業が終わった後、 ブルームを応援しに日本武道館に行きましたが、あまりの人の多さで中には入れませんでした。 でも、生・ロシナンテを見れて嬉しかったなぁ。 他には、 熱狂的巨人ファンVS熱狂的中日ファン。巨人優勝が掛...
進め!電波少年
初めて見た電波少年は、 姉と両親の仕事帰りを待っているときでした。 その回で放送されたのは、 「牛のゲップ」。 あまりの衝撃とバカらしさ(本当にごめんなさい汗)に、当時小学生だった私は涙を流すほど大爆笑しました。 それから数年後…。 久々に見た電波少年で放送されたのが 「牛のゲップ・団体戦」。 これもまた大爆笑したのを覚えています。 団体戦のメンバーだった、 松村さん、出川さん、月亭方正さん、 ウド鈴木さん。 今となっては豪華メンバーです...
進ぬ!電波少年
1998年元旦のスペシャルで「進め!電波少年が終わる」と、当時中学生だった私は突然の発表にショック! 前日の大晦日のドロンズの感動ゴール後だったので、尚更番組終了発表は度肝抜かれました。 数日後、 父親に日テレの電話番号を教えてもらい、 「本当に電波少年終わっちゃうんですか?」と電話をした記憶があります。 終わったはずなのに、 新聞のテレビ欄にいつもの時間帯に 電波少年の表記があり、 番組を見てみると、、、 「進め!」が『進ぬ!』になって...
> 雷波少年
エイチさん、 コメントありがとうございます???? ラジオにFAXした当時は中学生だったので、 内容はとっても稚拙で恥ずかしいものでした。僕は「電波少年的リサイクル生活」という名前で、「人はゴミをリサイクルして生きていけるか?」みたいなテーマの内容でFAXした記憶があります。(懸賞生活や超能力生活のまるパクリでした)。 エイチさんは、 かよこさんからレッド人形をプレゼントされた方ですね!!!! 本当におめでとうございます!!!! こうして関われて嬉しいです!...
> 進ぬ!電波少年
土屋さん、 コメントいただきありがとうございます。 大晦日のドロンズゴールには松村さんはいて、翌日の元旦スペシャルでは松村さんはいらっしゃらなかったですね。 アッコさんもゲストのウッチャンナンチャン(だったような〜)もドロンズさんも、 誰も松村さんがいないことに触れない(笑)。 松村さんがいない元旦スペシャルに妙な違和感というか寂しさを感じていました。 でも、 10年前の電波少年DVD第二弾発売イベントに参加した際に、松村さんがアッコさんと土屋さんと...
> 踊る大捜査線
かとうさん、 踊る大捜査線からだったでしょうか? ボランティアエキストラというものが 始まったのは。 好きなドラマの世界に飛び込む経験ができたことは、人生の宝物のひとつになりました!