
雷波少年
「アジアの歌姫」の後は「カリブの歌姫」をやる予定だったんですよね。 結局トナカイの「カリブー」の上に乗ってダジャレを付けて一応やったことにされたんでしたっけ。 でも会員限定の対談でも室井さん話されてましたが、Tプロデューサーからもっと苦しめてよって言われてて…ってことをスタッフのミッチャン(←これはブルームの初期に担当してた三觜ディレクターのことでしょうか)から告げられて、企画変更でブルームを探すロシア旅に変わったわけだったんですね(笑) 雷波は他にも思い出深い大...
エイチ
テレビ大好きです!! 特に……電波少年、雷波少年が好きでした。 電波少年W大好きです!! よろしくどうぞ!_ρ(^^ )/
雷波少年
「アジアの歌姫」の後は「カリブの歌姫」をやる予定だったんですよね。 結局トナカイの「カリブー」の上に乗ってダジャレを付けて一応やったことにされたんでしたっけ。 でも会員限定の対談でも室井さん話されてましたが、Tプロデューサーからもっと苦しめてよって言われてて…ってことをスタッフのミッチャン(←これはブルームの初期に担当してた三觜ディレクターのことでしょうか)から告げられて、企画変更でブルームを探すロシア旅に変わったわけだったんですね(笑) 雷波は他にも思い出深い大...
同窓会
引っ越し前のコミュニティにも書き込んだことがありますけど、斉藤由貴さん演じる七月っていう役が好きでした。 夫・風馬が男性であるアタリを愛しているのを許容し、そのアタリにも愛情のようなものを持っているという関係…ある種複数恋愛ですよね。 また七月の同級生・ちの(荻野目慶子さん)が高校時代の恩師であり年の離れた幣原(松村達雄さん)にキスをするシーンもあったり、年齢を超えた愛の形も描かれていました。 今ではLGBTQ+アセクシャル・ノンセクシャル・ポリセクシャル…といった言...
たみちゃん
テーマ曲だった「君が野に咲くバラなら」は初めて買ったレコードです。 この曲に合わせて踊っていた坂上二郎さんの姿が懐かしいとコミュニティメンバーから話を聞かせてもらったことがあります。 出演していた和田アキ子さんや野咲たみこさんがこの番組のキャンペーンで自宅の近くにあるイベントスペースに来たことがあって、握手してくれたのもいい思い出になっています。 私自身は世代的にコント55号というコンビとしてはあまりなじみがなくて欽ちゃんと二郎さんそれぞれがピンで活動している...
国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉
初めて見たのが須藤元気さんゲスト回で、四国八十八箇所巡りの話なんかもしていたんですけど、前世の記憶の話を須藤さん自ら語り出したりして衝撃的でした。 国分さんのMCは好感を持てたし、江原さんが霊視をしたりして一見オカルト的なんですけど美輪さんが言葉を添えることで説得力が増したり、社会への批判的なことも臆さず発信していた希少な番組だったと思います。 美輪さんは電波少年にもゲスト出演してたことがありましたね。電波少年Wにもぜひ来てほしいです!!
電波少年Wトークルーム
10月11日室井さんゲスト回見ました!! コメントも紹介していただきありがとうございます(^人^) 質問の中の「ヨウさん」の遊覧船の話も室井さん覚えててくれていて、なんか自分のことのように嬉しかったです(笑) (ヨウさんもどこかで見てくれてたらいいなァ・・・) そういや室井さん首長族の女の子を「マーシャ」って言ってましたけど、多分「マーチャ」ですよね(笑)?(当時の番組やエッセイではそう紹介されてたし) 遊牧民の「アタちゃん」の話が出てましたが「センダヨシさん」の娘さんでした...
> 電波少年Wトークルーム
いとうあさこさん、ゲスト楽しみにしています! いとうさんと言えば、最初にテレビで見たのがレオタード姿の浅倉南のネタをやってた時だったと思っていたのですが、その前に「電波少年的15少女漂流記」に参加していたんですよね。 当時ずっと見てて応援してました。 過酷なサバイバル生活だったと思いますが、いとうさんはみんなに指示を出したり頼れるオカン的存在だったし、体力的には誰よりもたくましかったですね! 以前森三中の黒沢かずこさんがゲストだった時にも、いとうさんのエピソ...
> 電波少年Wトークルーム
Tプロデューサー> お二人ともホントに変わらないというかますますエネルギッシュですよね、見習いたい! 対談で、室井さんの女優になっていく過程の特殊さがよく伝わってきてすごく面白かったです。 対談って形の限定配信すごくいいと思います。アーカイブもずっと残してほしいです。 コミュニティスタッフ様> フリートーク復活してますね、対応ありがとうございます。
> 電波少年Wトークルーム
千原ジュニアさんと言えば、NHKのドラマ「深く潜れ」で見たのが最初だったと思います。 ロケ地が長崎県の軍艦島で、このドラマを通じて軍艦島に興味を持ったりもしました。 千原兄弟の二人で出演されてましたね。ジュニアさんは関西弁でよく喋る役で、せいじさんのほうは引きこもりの暗い役だったような。 このドラマ撮影に関して何か覚えているエピソードなどがあれば聞いてみたいです。
> 雷波少年
へぇ~、レッド・スギちゃん・さわはらさんがやってたあの「ゴミ生活」は、かがやきさんが送ったFAXが発端だったんですねぇ 私も「ゴミ生活」は雷波の中でも特に思い入れ強い企画で、毎回楽しみに見てたのを思い出します。 自分のアイコンをレッドちゃん人形にしているぐらいなんで(笑)
> 電波少年Wトークルーム
室井さんゲスト出演待ってました!!o(^o^)o 室井さんと言えば数々のドラマや映画で活躍されていますが、電波・雷波では色々むちゃくちゃな企画に挑戦していましたね(笑) 猿岩石やブルームに救援物資を届けに行ったり… 山崎ハコさんと箱女をやったり… 電波少年的放送局ではレッドこと伽代子さんを置いてブランコでブイーンと去っていったり… そんななか何と言っても雷波少年の「アジアの歌姫」は外せないでしょう! いろんな国のストリートで演歌を歌って、その場で売値を決めてテープを...