![電波少年Wコミュニティスタッフ](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
電波少年Wコミュニティスタッフ
——————————— 【お知らせ】 4/19(月)に体調不良で番組出演を見送りになりました矢部太郎さんが、 5/31(月)の配信回に出演されます! すでに質問を投稿頂いた方も、まだ投稿されていない方も 矢部太郎さんに聞いてみたい、「電波少年」当時のことなどありましたら、投稿してみてくださいね! ——————————— みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのワウ子です。 次回5/31(月)よる8:00〜、WOWOWオンデマンド・番組公式YouTubeで同時配信する 「電波少年W〜あなたのテレビの記憶を集めた〜い!〜」に、 矢部太郎さんが登場します! そこで!矢部太郎さんへの質問をみなさんから大募集! 進ぬ!電波少年時代にお届けした以下企画について、 あなたにとっての忘れられないエピソードや、矢部さんに聞きたい事を投稿してください。 ・「電波少年的アフリカ人を笑わしに行こう」(2001年) ・「電波少年的モンゴル人を笑わしに行こう」 ・「電波少年的韓国人を笑わしに行こう」 ・その他「電波少年的●●●を笑わしに行こう」シリーズ ▼質問投稿はこちらから https://cs.beach.jp/scu/6ire みなさんから寄せられた投稿は番組内でご紹介予定です! たくさんのコメント、お待ちしています。
![phoenix](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
phoenix
相方の入江さんは「日本お土産駅伝」などで愛知県ではなじみ深い芸人さんです。 入江さんとは今でも連絡をとりあっているのでしょうか? いつの日か、お笑いコンビカラテカが復活する日を願ってます
![ふらっと](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
ふらっと
矢部さんと言えば「電波少年的放送局」での放送事故を思い出します。全裸で股間を隠しながら踊っていたら、「モザイクOK」のカンペが出たので隠すのをやめて踊ったところ、矢部さんの動きにモザイクが着いていけず、最後は丸出しで踊ってましたね。あれは笑っちゃいました。 そして後日の出演で「2ちゃんねるに『矢部は立ってた!』と書かれた」と憤慨してましたね。たしかに矢部さんは立ってました。ただしアレではなく体が、ですが。 あの事故で矢部さんとスタッフは何か処分を受けたのでしょうか?
![キム兄ぃ](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
キム兄ぃ
電波少年ではスワヒリ語、モンゴル語、韓国語、コイサンマン語の4か国語を身に付け、更に中国語も勉強した矢部さん。 どの言葉が一番難しかったですか? 自分なんか大学の第二外国語で韓国語を履修してましたが全く身に付かず、再々履修でギリギリ単位を取れた有り様で、、、。また、現在法律家を目指して独学をしているのですが、効率的な勉強方法があったら教えて欲しいです。
![クー](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
クー
当時カラテカ矢部は天才だと思った。 スワヒリ語韓国語モンゴル語マスターするから。 その後イラストレーターの才能があると知って漫画家、絵本作家に転身。 実はイラストレーターの才能は父親譲りだった(絵本作家さんだったと聞き)とわかり器用貧乏で多彩な矢部さんだとしました。
![あきら](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
あきら
たしか電波少年より前だった気がしますが筋肉番付で肉体改造をされていたと思いますが、電波少年とどちらがキツかったですか? 挑戦の経緯やその頃のキツかった話なども聞きたいです。
![母が矢部さん大好き](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
母が矢部さん大好き
芸能人の電撃婚が続いており、母が次は矢部太郎さんが女優さんと電撃婚するよ、と言っていますが、結婚の予定はあるんでしょうか?毎回毎回電撃婚の度に、母に次は矢部さんと言われてちょっと鬱陶しいです。
![phoenix](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
phoenix
ご回復おめでとうございます???????? 全く聞いたこともない外国語にだんだん順応して行く矢部さんをみて、外国語というのは教室で覚えるものじゃなくて現地で覚えるものなんだなと思って番組を見てました。 ご当地の言葉を覚える秘訣のようなものがありましたら教えてください
![エイチ](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
エイチ
矢部さんの笑わしに行こうの企画、大好きでした!! 中でも一番忘れられないのが、モンゴルのガンフヤグ家の人達との交流シーンです。 あのモンゴルの家族4人と一緒に過ごして言葉を覚えて、 その後モンゴルに行ってガンフヤグ家のゲルの中に入るシーンもありましたよね。 お別れの日に流す矢部さんの涙は、胸にグッと来るものがありました。 何か特に印象に残っている出来事などあればお聞きしたいです。 他にも、スワヒリ語のケイコ先生だったり...オランウータンのオランちゃんだったり...、 コイサンマンの人達と一緒にパラパラを踊るシーンも何か衝撃でした... イスラエルとパレスチナの兵隊さんを笑わしに行った回もすばらしかったです。 笑いを通じて、いろんな国の人と人間じゃない相手とも 心を通わせることができる矢部さん、スゴすぎです。 漫画家としても大活躍の矢部さん、これからも応援しています!!
![盲腸と僕](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
盲腸と僕
コメントありがとうございます。 モンゴルのみなさんとのことは僕も忘れられない思い出です。 あれは夏のことで、皆さん暑がりで東京の夏の蒸し暑さにまいっていて、クーラーの温度を限界まで下げていました。寒がりの僕はきつくてこっそりリモコンで温度を上げて、見つかってまた下げられて、僕もこっそり上げて… そんなこともありましたが、24時間、3ヶ月以上一緒にいたので、ここでは語り尽くせない思い出と感謝の気持ちがあります。もう子供達2人も大人ですね。お父さん、お母さんは元気でしょうか。 モンゴルのゲルでの暮らしも、星の多さも忘れられません。 お別れの時に手紙を書きたいと住所を聞いたら、「ない。遊牧民だから」と言われ、それ以来音信不通です。 いつかモンゴルに会いに行きたいです。そしてこう言いたいです。 「ここが僕のアナザースカイです。」 長文失礼しました。
![エイチ](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
エイチ
盲腸と僕さん> 返信ありがとうございます!! そうそう、いつも18度まで下げられてたってTプロデューサーとのトークショーの時も話してましたね(笑) あの家族は、夏休みの時期でたまたま日本に遊びに来てたところをスタッフが声かけたって感じなんでしょうかね〜? みなさん家族4人で日記も書かれてたし矢部さんの企画にしっかり参加してくれてましたよね。 でも住所がないって...。そう言われるとけっこうな衝撃ですね... 文化の違いというか遊牧民だから当たり前のことなんでしょうけど... それだけに一緒に過ごした日々はかけがえのない時間だったと思います。 私はテレビで見てただけなんですけど、あのモンゴルの皆さん元気にしてるかなぁ、なんて勝手に思うこともあったりして。 いつかアナザースカイへ、行けるといいですね。
![さとし改](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
さとし改
コイサンマンを笑わしに行こうが大好きでした。まったくの無の状態からあちらの言語を一つ一つ習得していく過程が楽しく、口の「コツっ!」という音を鳴らす独特の発音の存在など、勉強になりました。 質問ですが、あちらで放送できなかった危険なエピソードなどあるでしょうか? もしあればよろしくお願いします。
![Tプロデューサー](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
Tプロデューサー
さとし改さん 松本人志のアメリカ人を笑わしに行こうの派生企画として始まった「アフリカ人を笑わしに行こう」(ダジャレ)でしたが矢部が外国語習得能力の異常な高さに次々と企画が続いていったんです。そして最後は『地球上で一番習得が難しそうな言語』ということでコイサンマン語になったんです。矢部にいろいろ聞くのが楽しみです。
![さとし改](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
さとし改
おお、ご返信ありがとうございます! 番組内でも投稿を取り上げていただき感謝に尽きます。良い思い出になりました。 松本人志さんの「アメリカ人を笑わせに行こう」もありましたね、もちろん当時に見させていただいて大好きでした。松本さんが忍者に扮するコントVTR「SASUKE」、懐かしいです。
![まめまめま](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
まめまめま
NHKで放送されていた「大家さんと僕」みてました。とてもほっこりした作品でした作品でした。大家さんがお亡くなりになったニュースを聞いた時、自分も少し寂しく感じました。今でも同じ所に住んでいるのですか?
![なあや](https://kioku.tv/pic_community/icon_0.png)
なあや
最近、芸人さんというよりも「ザ・画伯!」というファッションの矢部さんですが、 番組やイベントで着ている服はご自分で選んでいるのでしょうか? また、普段おうちではどんな服装で過ごしていますか?
この投稿へのコメント