「進め!電波少年」
のみんなの記憶

しの280

しの280

土屋さんの企画は”昔を懐かしむ”のが主旨なのかもしれないけど、僕らが「電波少年 」に求めた物は、あの、楽しかった頃の「進め!電波少年」で、ワクワクしながら観てたあの感情で、「電波少年」の名前を付けるなら、そうして欲しい! じゃないならば、優良誤認にあたると思うので番組タイトルを変えて欲しい。僕らが大好きだった「電波少年」じゃない。

この投稿へのコメント

3
よう

よう

ことさら「僕ら」と書いてますが、あなた個人の意見ですよね? 実際これまで誰も賛同コメントが付かないわけですし。 そもそも何処の掲示板でも右側には必ず「電波少年Wとは?」という番組趣旨が書いてるわけですし、それを理解した上でコミュニティに参加してるんじゃないでしょうか? だからといって「批判するな!」というわけではありません。しの280さんはそう感じられたのだからそれはしょうがないしその考えは誤りだ!なんて少なくとも自分が言える立場ではありません。もっと言えばコミュニティスタッフさんが不適切な投稿だと思われていれば削除されてるはずなのに残ってるという事は公式にも「そういう意見もあるよね。あるかもね」と思われて残されてるのでしょうし。 となると一番波風立たない書き込みは「私は嫌だ。みんなはどう?」と呼びかけるような書き込みが正しいのではないでしょうか? それでも自分は「賛同しません」が。 だって現在放送中のTBSのバラエティ番組「ぴったんこカンカン」は元々「ぴったしカンカン」という2チームがゲストのエピソードトークなどをクイズにしたクイズバラエティですが、現在はクイズなんておまけのおまけ。 放送尺の90%以上が安住さんとゲストのロケVTRを見る番組になり、その中で1回だけクイズが挟まれてる状態です。 これだって「過去のタイトルを利用してるけど番組内容は全く違う」と言ってもいいですよね?で、今の所それを非難してる人がどれだけいるか解りませんが、ぴったんこになってから結構長く放送されてますよ。 番組タイトルとはその程度(と言うと言い方悪いですが)のものじゃないでしょうか?

しの280

しの280

ようさん、コメントありがとうございます。 この「電波少年W」が、あと何回放送?配信?されるのか分かりません。少なくとも僕は、また次回も見たい、と思うような内容では現時点ではありません。なくなってしまってからでは遅いと思うので、僕の意見を書かせていただきました。みんなの賛同を得たいのではなく、番組スタッフの方々に、僕の中にある「進め!電波少年」の記憶を汚されたくないからです。 土屋Tのコメントを見ると、僕が期待していた番組と現段階では違うのだと思います。ただ、少なくとも僕が「電波少年W」を見てみたい!と思ったのは、「進め!電波少年」をみて興奮してドキドキワクワクしていたあの番組がまた見られるかもしれない、と、タイトルから感じたからです。タイトルでキャッチされた僕からしたら、タイトルは重要です。タイトルに「電波少年」とついているならば、あの頃のようなドキドキワクワクを見せて欲しい!という思いです。 そして、あのハチャメチャだった番組に魅せられてワクワクドキドキしていた人達を代表するつもりで、"僕ら"と書きました。少なくとも仲間うちで話してた人達とは意見が一致しました。ようさんは含まれていなかったようですね。お気に障ったのならばすいません。

よう

よう

しの280さんへ。 こちらこそスタッフでも関係者でもない一個人が出しゃばった真似をしたようなものなので不快な思いをされたかもしれません。それに関して言えば僕の方も申し訳ありません…と素直に思います。 ただ、それでもあえてコメントさせて頂くならば >土屋Tのコメントを見ると、僕が期待していた番組と現段階では違うのだと思います。 これに関して言えば番組放送前の段階から右肩に書かれてる「電波少年Wとは?」に書かれてる内容を連呼してました。一度も過去の焼き回しをするなんて言ってません。 ただ、「電波少年」の名前を使ってるのだから過去のリメイク・あの当時のような番組をもう一度!と思う考え方もわかりますしそれ自体を否定するつもりは毛頭ありません。 が、何の説明もなく、当時のタイトル使って別番組を作ってるなら何なのこれ?と不満に思いますが、ちゃんと今回のコンセプトは告知されてます。こちらのコミュニティでも何処を開いてもそれが読めるように配置されてるのでそれを「それは知らない!私は見てない!」はやっぱり物の道理として通らないと思います。 そして「タイトルは重要だ」と書かれてますが、自分だって軽視してるわけじゃないですよ。そりゃ番組の顔となる部分ですからよっぽどな狙いでもない限り「糞番組」とか「面白くないテレビ」なんて名前付けるわけないので。 で自分はぴったんこカンカンを例に上げて書きましたし、自分の好きな番組「水曜どうでしょう」でいうならあれは鈴井さんの得意技のダジャレ、当時放送されていた「水曜ロードショー」のダジャレです。それ以上でもそれ以下でもありません。(勿論後から、「視聴者の皆様に今回の番組どうでしょうか?とお伺いを立てる意味もある、など付け足しはされてますが、スタート当初はそういう軽いノリです。) だからしの280さんにとってはタイトルに思いを込め、熱い思いを感じているのかもしれませんが、それは他の方からしたら「しらんがな。」とか言いようがないことです。 それと同じで、 >少なくとも仲間うちで話してた人達とは意見が一致しました。 これを言われてどうしろと…。 その言葉をそっくり返すなら「でもこのコミュニティに書かれた意見には拍手が一つもついてませんし、賛同コメントもないですね」ということになってしまいます。 だから「自分にとって思ってたの違うから変えるべきだ!」ではなく、 「自分はこういう番組だと思ってたんだけどみんなはどうだろう?」と問うべきなんじゃないのかな?と。 で、多数決ではなく、「別に今のままで良いんじゃね?」「どうでも良い」なんてコメントの中にしの280さんのように強い思いを持って「いや!やっぱり駄目だと思う!こうこうこういう理由があってこうなるわけだからそれはやっぱりおかしいよ!」と熱いコメントが来れば1000の熱量のない意見よりも、一つの激熱な熱量を持ったコメントをTプロデューサーは拾い上げてくれると思ってます。 じゃないとしの280さんの今回の思いとは全く違う、熱量の欠片もないただの我儘コメントばかり書き込まれ読む方も書く方もうんざりするだけになり、せっかくの場も死んでしまいます。 実際芸能系掲示板を見ると「俺が嫌いだからあいつを出すな」「あの人のファンだからもっと出して欲しい」のしょうもない人気投票兼悪意の罵詈雑言ばっかり目立ちます。 少なくともこちらは数も大事だけどそれ以上に熱量に重きを置いて下さるので、「やっぱりようってやつの書き込みは納得できねぇ!自分はやっぱりこう思う!」という熱い感情が正しく伝わればコミュニティのあり方や番組内容自体も変わっていくんじゃないでしょうか・・・ ってのは流石にでしゃばりすぎですかね…。 管理人でもないのに勝手な想像で不快な思いをさせてしまった人がいるならこういう内容に関する書き込みは自重したほうが良いかもしれませんね。(思い出の番組などは出禁にならない限りは書かせてもらいたいと思いますが)

コメント2件
西園寺

西園寺

なんか、わかるけど、 今の電波少年は、視聴者と一緒に作り上げていくみたいなコンセプトだとおもうので、参加してる私たちの力も足りないのかもな、と思ったりもします。 みんなで盛り上げましょ、電波少年W

Tプロデューサー

Tプロデューサー

しの280さん 多分こう思っている人は多いと思っています。普通は「違う」と思って見るのをやめて終わりなのにわざわざ書き込んでいただいてありがとうございます。 ストレートに言えば「昔の電波少年をなぞるつもりはありません!」昔の電波少年もスタートの時から「今ないテレビを」という思いでアポなし→ヒッチハイク→懸賞生活などなどと展開して行ったのは「自由」と「思いつき」を一番大切に作って行ったからです。「今ないテレビ」の結果があの時はあれだった。今は少なくとも「コミュニティから番組を作る」というまだ誰もやったことのないテレビを作ろうと思っているんです。それが僕にとっての電波少年なのです。この先はどうなるかわかりません。始まって3回。ウン?思ってたんと違うな、ということはすでに多々あります。 例えばコミュニティに参加する人たちが「要求」をするということですね。それは昔のテレビの関係だと思いました。勝手なこと言っても聞いてもらえないのが当たり前だから言う。これがこれまでのテレビだったと思いますが、僕は聞こうと思っています。 でもそれは全部聞くことはできないと言うのも明らかです。と言うとリクエストの数でしょうか?つまり未だしているリクエストのランキングです。どうもそれも違う気がしています。 熱さなのではないか?と思い始めています。その熱さに心動かされた時にテレビ側が動く、これが一つの関係かもしれないなと思っています。 そう言う意味ではしの280さんの昔の電波少年への想いはとても熱く感じて、昔の電波少年も作っていた人間としてはありがたい、心から嬉しいと思います。 だから昔の電波少年のようなことも動かされてそのうちやるかもしれません。でもそれはなぞるのではなく、そう心が動いたからと言う時でしょう。 >ようさん まだまだスタートしたばかりの電波少年W、いつ「あ?こう言うことだったのね」と言う形になるかはわかりませんが暖かく見守っていただければと思います。

しの280

しの280

Tプロデューサーさん コメントありがとうございます!土屋さんの思いは伝わりました。 視聴者・番組スタッフの方々の熱い思いが形になる前に、番組が打ち切りにならないことを祈って、もう少し「電波少年W」を視聴していきます・・・。

Tプロデューサー

Tプロデューサー

そうですね。番組はいつも「打ち切り」と言うビジネス的上位概念との戦いです。

コメント2件
本文(全角1000文字以内)